PC用画像 SP用画像
  • ホーム
  • 和暦の「わ」
  • 和暦を知る
  • 月を識る
  • 和暦手帳
  • SHOP
  • コラム
  • 88dについて
  • このウェブサイトについて
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • カテゴリー

    • こよみ
    • 和暦
    • 天皇
    • 手帳
    • 月
    • 月の万葉歌
    • 特集/ツクヨミをさがして
  • ●テーマ「月の万葉歌」の記事●
    G暦2019.04.02 記
    新元号「令和」の出典と32首を読んでみる

    ▼ 新元号「令和」。口にしたときの語感の新鮮味も……

    G暦2017.04.18 記
    【 月の万葉歌  朝鮮動乱 〜歌の向こうに見え隠れする不吉な符号〜 編】 
    熟田津(にきたつ)に 舟(ふな)乗りせむと 月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな(巻1-8)

    ▼ 《ポップ語訳》 ♪熟田津(にきたつ ※)で……

    G暦2017.01.13 記
    【 月の万葉歌 】
    ひさかたの 月夜(つくよ)を清み 梅の花 心ひらけて 我(あ)が思へる君(巻8-1661)

    ▼ 《ポップ語訳》 ♪空の高くに、月がけがれな……

    G暦2016.02.13 記
    【 月の万葉歌 】
    月夜よし 川の音清し いざここに 行くも行かぬも 遊びて行かむ

    ▼  万葉集には防人の詠んだ歌が数多く収録されて……

    G暦2014.03.08 記
    【 月の万葉歌 】
    玉かぎる 夕さり来れば 猟人の 弓月が岳に 霞たなびく

    ▼ 日本最古の和歌集『万葉集』収録の……

    和暦の「わ」
    ~和暦ことはじめ
    和暦を知る
    ~基本からうんちくまで
    月を識る
    ~天体・月の科学
    SHOP
    ~2018年版和暦手帳の購入
    コラム
    ~編集後記的なやつ
    旧暦って?
    月の基礎知識

    このウェブサイトについて      特定商取引に基づく表記     プライボシーポリシー     お問い合わせ

    本ウェブサイトに掲載の画像や記事等、とくに記載のないもの以外、あらゆるコンテンツの著作権は88dが保有します。
    これらの全文または一部の無断転載・コピーは、いかなる理由・形態においても認められません。
    ★     ★     ★
    ただし転載元記事への直接リンク及び出典元として本ウェブサイト名(http://88d.jpへのリンクが必須)が
    ともに記載されている場合においてはこの限りではございません。くわしくはこちら。

    Copyright © 2006-2021 88d All right reserved.

    このウェブサイトについて / 特定商取引に基づく表記 / プライボシーポリシー / お問い合わせ

    Copyright © 2006-2021 88d All right reserved.

    • ホーム
    • 和暦の「わ」
    • 特集
    • 和暦を知る
    • 月を識る
    • 和暦手帳
    • SHOP
    • コラム