グレゴリオ暦/2019.11.11 UP カテゴリー「こよみ , 天皇 , 手帳 , 月」
和暦手帳「つきのこよみ」令和二年版を発売します

お待たせいたしました。和暦手帳『つきのこよみ』令和二年版をいよいよ発売いたします。
『つきのこよみ』は一昨年より文庫本サイズとなりましたが、今回も体裁は同様A6判で、価格も1000円+税となります。

ただし今年は財務省の反日木っ端役人どもの陰謀により消費税がさらに2%上乗せされてしまったため、お客様には余計なご負担を強いることとなってしまいました。本当に断腸の思いです。その分といいますか今回、いつもは11月30日までの送料無料期間を年内いっぱい=新暦2019年12月31日までとさせていただきます。
さて、『つきのこよみ』は通常みなさんがお使いのグレゴリオ暦(=新暦)の日付ではなく、和暦(旧暦)の日付のほうを大きくメインに表示した手帳です(詳細はこちら)。
このため『つきのこよみ』をお使いいただくことで、あなたはその瞬間から、月の満ち欠けで「とき」を数える日本人古来のタイム感のなかに身を置き、自然や宇宙の律動とあなたのプライベートを同期することができます。
それは神代から現在に至る万世一系の天皇をいただく、全宇宙に誇るべき“奇跡の国”日本の、世界で最も長い歴史につながる瞬間であり、そこで長きにわたり育まれてきた文化や精神をしっかりと受け継ぎ、未来へと新たにつむいでいくことでもあります。
令和の御代をつかさどる新天皇陛下の一連の即位行事を目にして、日本人であることの誇りに改めて目覚め、そのありがたみを噛みしめ、胸を張っている方は多いでしょう。
ならばいまこそ、日本人の「とき」を取り戻そうではありませんか。侵略と支配と差別とともにウイルスのように広まった西洋人のグレゴリオ暦ではなく、和のこよみにこそ、私たち日本の真髄は根を張っているのです。