和暦
(旧暦)
は、
自然の移ろいのなかに「とき」をみた
わたしたち日本人が
千三百年以上の古
(いにしへ)
より使ってきた
和
(やわらぎ)
のくに、日本の伝統暦です。
ホーム
和暦の「わ」
和暦を知る
月を識る
和暦手帳
SHOP
コラム
最近の記事
保護中: 謹んで和暦新年のお慶びを
申し上げます
保護中: 法改正により令和三年
(2021年)
の国民の祝日が変更になりました
保護中: 和暦手帳『つきのこよみ』
令和三年版を発売します
保護中: 令和二年和暦元日 謹んで新年の
お慶びを申し上げます。
保護中: 奉祝 新天皇ご即位と令和のはじまり ~天皇は憲法よりも上位にある
●テーマ「88dより」の記事●
G暦2020年12月12日 記
保護中: 法改正により令和三年
(2021年)
の国民の祝日が変更になりました
▼
重要なお知らせです。令和三年(2021年)の……
和暦の「わ」
~和暦ことはじめ
和暦を知る
~基本からうんちくまで
月を識る
~天体・月の科学
SHOP
~2018年版和暦手帳の購入
コラム
~編集後記的なやつ
ホーム
特集
和暦を知る
月を識る
和暦手帳
SHOP
コラム